ブログ

バランス感覚♪

運動あそびの中に何度も出てくる『平均台(一本橋)』!!

みなさん、バランスを取るときに↓のように手を広げますよね(^_-)-☆

これには大事な意味があります!!

手を広げることにより、『重心を下に落とす』役割があります(‘◇’)ゞ重心を下に落とすとバランスを取りやすくなりますヽ(^。^)ノ

お友達や大人も誰かに教わった訳ではないけれど、自然と手を広げますよね☆

 

こどもプラスのお友達も大きく手を広げて、平均台を渡りました!!

「おーとっとっと!」と両腕でバランスを取って、最初から最後まで落ちずに渡り切りました(●^o^●)

 

スタッフがお友達が帰った後に『手を広げずに』平均台を渡るとなかなかバランスが取れず途中で落ちてしまいました・・・みなさんも一度試しに『手を広げずに』平均台を渡ってみてください(`・ω・´)ゞ

でもケガには十分気を付けてくださいね☆

 

関連記事

  1. 美味しく社会体験♪
  2. 雪が降ったって大丈夫!!
  3. ☆交通安全☆
  4. ♫ゆきだるまつくろ~♫
  5. 今夏最初‼で最後?の・・・
  6. 【吉田教室】ハートのふうせん
  7. 習慣… (#^^#)
  8. お散歩と運動! (*^_^*)

教室の説明動画

吉田教室 facebook

月別投稿

PAGE TOP